大学受験の問題集
TOP数学の問題集>やさしい理系数学
やさしい理系数学
やさしい理系数学
解説

通称「やさ理」。1対1対応の演習から繋げる入試標準レベル以上の問題集である。この問題集までキッチリこなせば国立医学部の数学も十分解けるぐらいの実力がつくだろう。問題集の特徴としては、別解が豊富であることが挙げられる。様々な方向から問題にアプローチしていくことで理解が深まっていく。解法暗記に使うというよりも、1対1対応の演習青チャート等で暗記した解法を入試レベルの問題に用いる練習として使用するのがいい。


使い方

例題が50題あるので、まず初めにこれを一通りやる。初見で解こうとすると相当難しいはずだ。特に最初に整数問題が固まっているので、数学が苦手な人は苦労する。この時点でちんぷんかんぷんだったら青チャートに戻って解法を覚えて再度やさ理に戻ってくるといいだろう。

例題をやり終えたら演習問題も含めて2週目をやっていくわけだが、演習問題は必ずしも全てやる必要は無い。演習問題のレベルは例題よりも簡単なものも難しいものがある。1対1対応の演習のように、例題<<演習題といった難易度の図式ではない。演習問題の中では簡単なものから順に掲載されている。

解説の別解が非常に良かったので問題集としての評価は高いが、地方国立医学部や私立医学部を目指している人ならば、この問題集より1対1対応の演習を重点的にやったほうがいい。上位国立医学部を目指される受験生は、入試レベルが正にこの問題集レベルなので是非とも解いておくことをお勧めする。

同シリーズにハイレベル理系数学というのがあるが、名称からしてやさ理よりも難しいのであろう。上位校受験者以外はお勧めできないと思う。


Good

・全然やさしくないだの上級者向きだのいろいろ言われているが、難関大学受験には最高の良書となる。

・完璧にすればもう数学の対策は過去問だけで十分でしょう。少なくとも数学で失敗するということはまずなくなります。

・2,3通りのアプローチの仕方を読んでいくと、自分の中に解法がストックされていき、数学の力がついていくのが実感できるはずです。

・一冊で二次関数から行列までの全範囲載っているのはありがたい。

・1Aから3Cまでの内容になってはいるが、並び順が1A2B3Cとなっているので、文系の人も利用できる。

・別解が豊富でこの1冊で通常の問題600問ぐらいの価値がある。

・『ハイレベル理系数学』は東大・京大レベルで、『やさしい理系数学』は中堅から難関大レベルであるなどと言われるが、そういったことを言う人は東大の過去を一年分でも解いたことがあるのかと言いたくなる。東大でも毎年6問中3、4問は『やさしい理系数学』をやり込んでいれば解ける標準的な問題である。


Bad

・数3Cの問題がかなり少ない。

・解説は前書きにもあるとおりかなりさらっと書いてあるので、一度本屋で解説が理解できそうか、真剣に悩んでから買ったほうがいい。

・解説が丁寧だという意見には疑問を感じる。別解含め、解説は式の羅列であるので、どのような目的でそのような式変形に至ったのかという理由や、その解法を選択した理由といったような、問題に対する「考え方」を述べてほしい

やさしい理系数学のデータ

タイプ 対象偏差値 問題数 著者 出版社 出版日 価格 Amazon
難問演習 65〜75 180 三ツ矢和弘 河合出版 2013/07 1,323円
[大学受験の問題集]