![]() |
||||||||||||||||||||||||
TOP>古文の問題集>土屋の古文講義 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||
□
解説 古文解釈の講義、問題演習本である。かなり古く、講義本の割りに硬い文体である。近年流行りの語りかけてくる口調ではない。単語、文法、文脈の取り方、古文常識すべてについて書いてあり、文法、解釈が一通り終わった後に取り組むとよい。 解説が詳しく、古文の読み方を丁寧に教えてくれる。やり終えても、常に勉強する際には手元に置き、復習しながら知識を確認していこう。 □ Good ・基礎の基礎からはじめて、第3巻までやれば東大文科レベルまで達する良書。 ・土屋の古文講義1』この本で古文に開眼した。この本をやり終わった後、 全統の国語で60以上超えたことのない偏差値が、70を一気に飛び越して77.9まで上がった。 □ Bad ・問題がほとんどマークなのと、和歌の部分が弱いのが残念。 ・紙の質と、文体の古さから、非常に読みにくい本となっている。 □ 土屋の古文講義のデータ
|
||||||||||||||||||||||||
[大学受験の問題集] |